Topページ土井ファームとは?おばあちゃんの野菜おかあさんのパン工房DOI FARMのホルス達

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年03月28日

さむーい ところから



昨日は とっても さむかったのですが

もっと さむい 北海道から

うしちゃんが やってきました

土曜日で 東名が めちゃめちゃ 混んで

いたようで

時間が かかり

もう~~ おなか減ったよ~~

と 言わんばかりの 勢いで 乾草を

たべていました

一番 左に いるのは パンダ顔で 

我が家の アイドルに なるのでは

   もーもーママ  

Posted by 土井牧場 at 05:30Comments(3)農業

2010年03月27日

北海道みやげ



24日 25日と また 旦那さんが 北海道に

牛を 買いに いってきました

12時に 飛行機で 帯広に行き
あまり 重装備で いかなかったら

なんと 雪景色だったそうで

電話の 第一声は さむーーい

でした

次の日の 午前市場で 牛を買い

もう2時の 飛行機で かえって 

きます

かなり 疲れると おもいます

で 今回の おみやげha


いつもの 白い恋人 豚丼の たれ

チョコレート

はつ 土産は この じゃがポックルでした

    もーもーママ  

Posted by 土井牧場 at 06:12Comments(3)農業

2010年03月26日

やっと帰ってきました



24日の 夜 やっと かえってきました

行く前に 私が カラーしてあげた

髪が 夏の 日差しを 浴び

少し染まっていた程度だったのだ

いい感じに 赤みを おび

顔も 日焼けし

いろいろ 自信が ついたのか 末娘が 

おとなになって かえって 来たようなきがします

   
貧富の 差の はげしい 国なので

日本の 自分の 置かれている 裕福で 安全

な この 日本を 実感し 

自分の 幸せレベルが かなり 上がったようです

子供の 話は つきないのですが

テンションの 高い 時差ぼけと つきあうと

昨日は 早く ねてしまいました


おじさん セルジオ エリサチャン 

本当に おせわに なりました

みなさんにも 宜しく 

お伝えください

おみやげ ありがとう

新しい ログハウスに おきます


   もーもーママ  

Posted by 土井牧場 at 06:05Comments(4)子供

2010年03月23日

天然酵母ぱん



小泉の 天然酵母ぱん

を 勉強 するために 近所の 方が

かってきてくれました

やっぱり 天然酵母は とっても おいしいです

これからも がんばります

今日10時に こどもたち

は アルゼンチンを でたそうです

到着は あした2時 よていです

話を 聞くのが 楽しみです」

   もーもーママ  

Posted by 土井牧場 at 22:46Comments(0)スローフード

2010年03月23日

やっと 完成



やっとログハウスが 完成しました

あとは 色を 塗るだけです

が またまた  あめが ふりそうです

しかし 完成まで ながかった

雨にも 負けず パパさん もよく 頑張って

くれました

田中建設さんも 何回も 電話 して すみません

やっぱり 自分で 造ると

家を 建てたた とき 以上の 

満足感が あります

今日は 完成記念と ボラバイトの

女の子が 帰るため 例の ”シャンパン”を 

あけ 乾杯しました

おいしかったです

メニューは

ポトフ ねぎぬた 焼き豚 もやしと ほうれん草

の しょうゆいため

フランスパんに いただいた

カチョカバロを とかして

のせて たべまいた

我が家の 只今 就の 野菜は 

アブラナ ほうれん草 小松菜 ねぎ

ミニレタスです で こういう メニューに なります

   もーもーママ  

Posted by 土井牧場 at 05:20Comments(2)お菓子工房

2010年03月21日

お彼岸



昨日から 浸しといた 小豆を 朝から

ゆでて あんこを つくり 

11じくらいから つくりはじめました

今年は 娘が いないため

ボラバイトの 女の子と

つくりました

やっぱり量に びっくりで

やってみると いがいと かんたんで 

よろこんでました

自宅の 敷地内に お墓が あるため」

お墓参りに 来た人は よって

たべて くれます

よく かんがえると 

お墓が ちかすぎて

本家( まあ 我が家の 人間)

は お墓参りするのを わすれます

    反省

       もーもーママ



  

Posted by 土井牧場 at 23:34Comments(4)スローフード

2010年03月20日

ホワイト



冷蔵庫に いつの間にか はいっていました

何日か 前に 気がついて いたのですが

旦那さんが 飲むために かってきたのかな?

いや 買い物行く人では ないと 

思って いましたが

聞くことも つい 忘れ
   ( 最近 物忘れが おおいです)

どうしたのか きいてみたら

何と ホワイトディ ですって

シャイな 旦那さんは そっと 冷蔵庫に

いれといたんです

”言ってよ” と いったら

” 気付けよ” といわれました



今年は もう一人 お世話に なっているかた

に チョコレートを あげたら

ナナナント ネックレスをいただきました

    どうしよう でも とってもうれしかったです

もう ネックレス なんて 何年ぶり

ことしは とっても 幸せな ホワイトディ でした
シャンパンの 発見は おくれましたが。。。


    もーもーママ   

Posted by 土井牧場 at 22:58Comments(5)スローライフ

2010年03月19日

ひっこし



今日は 横浜に 長男の 部屋 の

引っ越しに いってきました

朝 新幹線に のって 

本人は アルゼンチンに 言っている為

立会に いってきました

かたずけは ほとんど

できていましたが

行ってびっくり

荷物の ふえてこと ふえたこと

4年前は 家電一通りと 段ボール5はこ

くらいでしたが

はこが やまほど あって どうしようかと

おもいましたが 宅急便の おにいさんが 上手に

のせてくれました

2時には 不動産屋さんに 引き渡し

急いで帰ってきて 4時半の 搾乳に なんとか

まにあいました

持ってきた 荷物は 選別し

二女が 千葉の」もっていきます

だから 息子が いなくても

早めに 持ってくる必要が あったのです

31にちには また 引っ越しです

   もーもーママ  

Posted by 土井牧場 at 21:41Comments(8)子供

2010年03月17日

やっと 窓が つきました



ログハウスの

やっと 窓と とびらが つきました

あとは 細かい 隙間を おおっていくだけなのですが

牛の 餌の トウモロコシを8ヘクタールも

まかなくては いけないので

こっちは ほっぽかれそうです

これからは 雨でも ふったら すすみそうです

今日は ジャスコ 富士宮が ソフトオープンでした

ソフトオープンの 意味が わかりませんが

カルディー coffe
が 半額という 広告が はいったのと

しごとが おわるのが 7時 すぎたので

みんなで 偵察 たかだた いってきました

すっかり 様変わりして うろうろ

とにかく おなかが すいたので

食べるところを さがしました

昨日 キムチ鍋 だったので

しゃぶしゃぶ 食べ放題に しました

明日の 分まで 食べろと

すすめ おなかいっぱいになり
もっと 
じっくり みたかったのですが

ついた 時間が おそかったので

コーヒー 豆 
だけかって かえりました

    もーもーママ  

Posted by 土井牧場 at 23:47Comments(4)お菓子工房

2010年03月16日

ひさびさ 豚まん



昨日の よる お友達の 娘さんが

ユニバーサルに いってきて 

大阪土産に なにが いいいか 聞かれる前に

買ってきてと 大騒ぎです

( 私たち おばさんが)

久しぶりに どうしても 551蓬莱 の 豚まんが

たべたくなりました


若い (19さい) 女の子は 

新幹線で 匂いがするから いやだ と 

いっていたのに 

このおばさん ”冷凍じゃ 味が おちる”

 たべたいなーーー

 とさわいで いると

なんと ふかした のを かってきてくれました

最近 実家に かえってないので

ひさびさに たべて おいしかったーー

Mちゃん ありがとう

    くいしんぼ もーもー^ママでした



  

Posted by 土井牧場 at 22:08Comments(2)スローフード

2010年03月15日

イチゴ大福



昨日 うさはなさんに 小さい
紅ほっぺを 注文して

イチゴ大福を つくりました

白玉粉と 
上新粉を レンジで ちんして

つくります

イチゴが とりたてで

あんこは岩手の 酪農家さんが つくったもので

とても 美味しく できました

私が かんたに イチゴ 大福を つくるのを

もをみて

ボラバイトの 女の子は ぜひ つくりたいと

挑戦しましたが

簡単なので こんなに 上手に できました

    もーもーママ  

Posted by 土井牧場 at 22:38Comments(4)スローライフ

2010年03月14日

蔵開き



今日は 芝川町で 富士錦の

蔵開きに いってきました

今年も 大勢に 人が きていました

去年は 試飲も 買いも 長蛇の 列で

あまり 買う気も しなかったのですが

今年は」 ほんとに 試飲を たっぷり

いただきました

旦那さんと 従業員ほ ほんのり ピンク色

となり

満足していました



蔵の なかにあった 搾りたては とろとろで

とても 飲みやすく おいしかったそうです

私は 運転手のため 味見も できませんでしたが

天気もよく 富士山もきれいで 菜の花も 満開で

イマ来ている ボラバイトの子も 

かなり 感動 していました

旦那さんは 調子づき 酒を りょうていっぱい

買っちゃいました

今年は 4件 も いっちゃいましたが

やっぱり 富士錦は 格が ちがうなあと

おもいました

   もーもーママ  

Posted by 土井牧場 at 21:52Comments(3)スローライフ

2010年03月14日

無事 到着です



家を でて 36時間後 昨日のよる

10時ころ アルゼンチンに 無事

到着 したようです

やっぱり 地球の 裏側だけあって

遠いですよね

向こうは 夏 なんて 信じられないです

それからは もう 楽しくて 

これからは たぶん 連絡は 来ないでしょう

行った日の 夜は 旦那さんも 

飲みに行ってて おばあちゃんは 早く寝てしまい

一人の 夜の 長いこと長いこと顔11

 

で 友達が 飲みに行こうと いってくれたので

昨日の 夜は

前から 行ってみたかった ”ゆうが” さん

に お邪魔 しました

もう 満員で やっと 席が とれました

お客さんが いっぱいで なかなか 料理がこないのかと 思い

一気に たくさん たのんだら

なんで こんなに すぐ くるかと

思うくらい どんどん きました

従業員の 方々が くるくると 動き回っていました

特に エビが おいしかったです

みんなと ばか騒ぎし

すこしは きが はれました

       もーもーママ

   

Posted by 土井牧場 at 15:43Comments(0)子供

2010年03月12日

アルゼンチンに出発です



子供たちが アルゼンチンの 南十字星さん

の ところに あそびにいきました

11日に 抜糸 したばかりの娘は

病院の先生に かなり 心配されていました

薬も しっかり いただいて

出発しました



あさ 富士急の 成田直通ばすに のり

17時の 飛行機に のったようです

まだ 飛行機の なかだと おもいます

ヒューストンで のりかえて

明日の 夜 到着予定です

出る前に 娘と着ていく服で 喧嘩し

反省してます

でも 無事に たどり着くことを ねがってます


    南十字星さん お願いします

   もーもーママ  

Posted by 土井牧場 at 22:17Comments(5)子供

2010年03月09日

イチゴの ワイン煮



最近 ちょっと おつかれの うさはなさんから

イチゴを たくさん いただきました

ちょっと すれた イチゴ は 何の味も

かわらないのに 商品価値が ないそうです

もったいない

で  もらった イチゴは ワイン煮に

しました

ヨーグルトに ぴったりです

おつかれ うさはなさんに おれいに 

ワイン煮を おすそわけします

まっててね

今日は もうひとつ

川崎の おじさんから 北海道の

”ぼたんえび”

が やってきました

魚介類に 目がない私は

(とくに えびは 大好きで)

写メ することも わすれ

みんなで ずるっと 生でたべてしまいました

  ははは

おいしかった

最近は おいしいものに めぐまれるなーー

    ごちそうさま

        もーもーママ  

Posted by 土井牧場 at 23:35Comments(3)スローフード

2010年03月08日

ピザ体験



土曜日 中学生の 母親学級で

ピザ体験を しました

雨の なか どうしようかと

おもいましたが 

なかなか みなさん 活気が あり

かなり もりあがりました

薪を さきに 

持ってきてくれたので

生キャラメル作りを サービスしました

あとは バター作りと

燻製のつくりかたです

あっといううまに

ばたばた と 作っていきました

バターが できたころ フランスパンを 焼き

つけて たべました


牛乳から 少ししか バターが とれないことに

びっくり していました


   もーもーママ  

Posted by 土井牧場 at 22:15Comments(2)スローフード

2010年03月04日

入院してます

なぜか 三日前から パソコンの

調子が 悪く いまだに メールが できません


しかも 卒業式が 終わったばかりの

娘が 今 入院しています

親不孝の 証拠なのか

親知らずが  変な方向に むいてて

まだ 根も はえていないのですが

早めの ほうが いいといううことで

何と入院して 麻酔して

ぬくことになりました

まだ 出てないのを

ほじくりだすので

ものすごく はれるから 卒業式後に しました

初めての 入院に 不安が いっぱいで

もう 大変

今日も 抜いた後 想像以上の痛みに

前日からの 絶食から もう 24時間

以上 食べてなくて

かわいそうで なかなか 帰れず 

今日も 9時 ま 病院に いました


本人の ここにいおると もっと 病気に

なりそうと さわいでいました

明日には 退院なのですが おおさわぎ の 3日です

   もー^もーママ  

Posted by 土井牧場 at 23:05Comments(4)子供

2010年03月01日

卒業式



きょうは 娘の 卒業式でした

終わった後 クラスや バスケ部の 後輩などと

もりあがっていました

いい友達や 後輩が たくさんできて

たのしい 高校生活だったようです

昨日は 長女や 長男が かえってきて
お祝いを しました

娘が 茅ヶ崎から ケーキや プレゼントを

もってきてくれたのですが

津波で 東海道線が とまり

新幹線でわざわざかえってきました

(ほんとは スーツケースを とりにきたのですが)


今日は 久々の お天気で おめかしスーツ

でも 寒くありませんでした

生徒の」入場で 吹奏楽が とても すばらしく

音楽の迫力に それだけでも うるうるきている

おかあさんもいました

うちは 仕事柄 送り迎えが できないため


3人とも バスのある星陵に いきました


全部で 7年です

今日 坂を くるまで 久々に のぼると

私も 卒業だな 


と つくづくかんじました

3人とも 部活に 燃え

母も 送り迎えと 応援に 燃え

あっという間の 7年でした
     
   もーもーママ



  

Posted by 土井牧場 at 23:15Comments(5)子供