2010年03月15日

イチゴ大福

イチゴ大福

昨日 うさはなさんに 小さい
紅ほっぺを 注文して

イチゴ大福を つくりました

白玉粉と 
上新粉を レンジで ちんして

つくります

イチゴが とりたてで

あんこは岩手の 酪農家さんが つくったもので

とても 美味しく できました

私が かんたに イチゴ 大福を つくるのを

もをみて

ボラバイトの 女の子は ぜひ つくりたいと

挑戦しましたが

簡単なので こんなに 上手に できました

    もーもーママ


同じカテゴリー(スローライフ)の記事画像
アウトレット
銀の匙
大雪
里まつり2
上野里まつり
大変
同じカテゴリー(スローライフ)の記事
 アウトレット (2014-04-08 19:27)
 銀の匙 (2014-03-07 23:27)
 大雪 (2014-02-16 20:58)
 里まつり2 (2014-01-31 06:20)
 上野里まつり (2014-01-28 22:40)
 大変 (2014-01-18 06:56)

Posted by 土井牧場 at 22:38│Comments(4)スローライフ
この記事へのコメント
 イチゴ大福、簡単にできるんですね。
 ボラバイトとは、半分ボランティアのことですか。
Posted by 三日月 at 2010年03月16日 00:34
おいしそうですね (^u^)
作り方が分かれば 私にもできるでしょうか?
よかったら レシピを教えて下さい
Posted by ピエールピエール at 2010年03月16日 05:39
昨日は突然お邪魔したのに
気持ちよく案内していただきありがとうございました。
お土産にいただいた ほうれん草は
大好きな胡麻和えにしていだだきました。

昨日試作だと言っていたスコーンの美味しい
配合のレシピ是非教えてほしいです。
Posted by あずき at 2010年03月16日 15:13
三日月さん
そうですね 
お給料は 発生しますが
どちらかといううと
研修の ような 感じです
ネットの バラバイトという
サイト
 募集します

ピエールさん

あんこやさんに おしえてもらいました
まず 小さめのあたらしいイチゴに あんを まるめます(10こ)

耐熱ボールに 砂糖 80
       白玉粉 85
       上新粉15
       水  150
をいれ かき混ぜ ラップを し レンジで 2分
そあと だしては かきまぜ 30秒 を 3回くらい

片栗粉の 上に 広げ 10等分して さいしょに つくった
あんを まきます
あついので きをつけてください

あずきさん

いえいえ また おこしください
スコーンは まだ 味が 確定できてません
いま いろんなパターンを つくってます
Posted by 土井牧場 at 2010年03月16日 21:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イチゴ大福
    コメント(4)